|
2013/07/25 |
NANKAI AUTOPOLIS mini-MAX
4時間耐久ロードレース2013 写真UPしました

クリックでスライドショウ表示
|
|
2013/07/25 |
NANKAIさんが、関東、群馬県桐生で
「ツーリングイベント」を開催致します。
是非、来場下さい!

クリックで詳細表示
|
|
2013/07/16 |
エントラントの皆様 お疲れ様でした
「真夏の祭典」に相応しく「好天・暑い!」に恵まれて
第6回大会を無事終了する事ができました。
スタート前 突然の雨で慌てたレース展開になるのでは
と思いましたが終了迄降らず熾烈な戦いが各クラス展開されました
予選で「余りにも走らないマシン」に落胆しているチーム、エンジンが架からず走行会・予選にも出れなかったチーム、色々苦労しましたね
但し全車輌最後まで走り切って頂けたのが嬉しかったです
FL125ゼッケンNo.43女の子の寂しげな表情が・・・
今年は「私のミス」で全クラストロフィーでした!(笑)
毎年ミスの無いように気を配ってはいるのですが、又レギュレーションの曖昧でエントラントの方々に不愉快な思いをさせてしまった事
お詫びいたします
本当に皆様エントラント、南海部品様、(株)キタコ様、(株)スズキ二輪様に支えられて続けられている事に改めてお礼申し上げます
6年間も開催し続けて参りましたら延べ210数チームになります。
又、復活して来てくれる事を折に願います。又、モトチャンプ様、
ヤングウマシン様、大会を盛り上げて頂くイベントもありがとうございます。
NANKAI走行会には78台のエントリーを頂きました
「暑い中ようこそオートポリスへ」とお礼申し上げます
終了するとすぐ「来年はどんなクラスでどうしようか」と考えます。
皆様ぜひ来年も開催できますよう「オートポリスミニバイクフルコースを走るレース」を応援頂けたら幸いです。
ありがとうございました。
「真夏の祭典」来年お会いできる事を折りに願って
H25.07.16
事務局 長谷川 健
|
|
2013/07/11 |
エントラント様へ。
車輛仕様書は、受付時にお渡し致します!。
後2日で開幕!体調に気を付けて下さい。 |
|
2013/07/11 |
いよいよ週末「真夏の祭典!」
4時間耐久ロードレース開幕です!
早いもので6回目となりました。
末長く、お付き合い頂きましたチーム、そして冠スポンサーの
南海部品様、プログラム協賛のスズキ2輪様、キタコ様本当に
有難うございます。
又各イベントのヤングマシン、モトチャンプ様有難うございます。
影で、ご協力頂きました方々、感謝しています。
事務局は、12日よりオートポリスに移動致します。
急用の場合は、オートポリス又は下記携帯電話にお願い致します。
090−1589−3821
では、好天に恵まれて
「オートポリスフルコースをマシンが壊れるまで!!」
いやいや壊れたら駄目でしょう(笑)。楽しみにしています。
道中、くれぐれも事故の無いようサーキットに来て下さい。
お待ちしています。
事務局 長谷川 健 |
|
2013/07/08 |
遂に!梅雨明け!
良かったです!これで一安心ですね。
好天期待しながら、サーキットでお会いしましょう! |
|
2013/07/07 |
「NANKAIメイト」、「Fミーティング及び大分県民ライダー」
サーキット走行会に付いて!
今回、南海部品様企画で「NANKAI走行会」に
特別参加出来るようになっています。
・NANKAIメイトの方はNANKAIカードを
ゲートにて、提示して頂き入場下さい。
・NANKAI各店舗で、参加入場券を頂いている方は
ゲートにて渡して入場下さい。
・Fミーティングに方は、ゲートにて入場料1,000円を
お支払いの上、入場下さい。
・大分県民ライダーの方は、販売店より受け取りました、入場券を
ゲートにて渡して、入場下さい。
<集合場所>
Aパドック、コントロールタワーよりに、NANKAIノボリ旗テント前
<集合時間>
11時30分〜
<走行開始時間>
12時00分〜 (レースの進行により変更になる場合が有ります) |
|
2013/07/06 |
エントラントの皆様へ!
いよいよ、レース迄1週間となりました。
梅雨明けも間近と思われます。
楽しい、エキサイティングなレース期待しています。
本日、メール便にて、大阪より「参加受理書、パス、公式通知等」
お送り致しました。
又NANKAIステッカーも、同梱致しました。
ステッカーは、ライダー数とマシンRLに貼れる枚数が入っています。
是非、マシンのRLに貼って参加して下さい。
但、FLクラスの数チームには、数が足らなくなりましたので、
受付時に申し出て下さい。済みません。宜しくお願い致します。
今回の参加賞は「NANKAIパスケース」です。 |
|
2013/07/05 |
モトチャンプ撮影会について
撮影会受付:10時〜13時
集合及び撮影場所:パドックAかパドックB
(当日ゲートにて案内致します)
参加費:1000円
(ゲートにて入場券をお買い求め下さい)
楽しい撮影会にしましょう!お待ちしています。 |
|
2013/07/04 |
アレ?エントリーリストの中に・・・。
そうです。2009年にSTクラスに参戦して「話題」になったか否か…
今回は、FL125クラス、ゼッケンNO66、邪道レーシングより
「千石清一」選手が参戦します!
何と!親子での参戦です!
まだまだ、息子には負けない!と張り切っています。
どんな走りでしょうか!楽しみですね。
レース迄、後1週間です。
体調に気を付けてBESTで来て下さい。 |
|
2013/07/03 |
エントリーリスト掲載致しました。
チーム名、名前、年齢等確認お願い致します。
間違えが有りましたら、至急連絡下さい。
宜しくお願い致します。
尚、ピット割は後日掲載致します。
こちらから。 |
|
2013/07/03 |
14日のタイムスケジュール、若干変更致しますので
改めて掲載致します。
決勝レーススタート 13:00は変更有りません。 |
|
2013/07/01 |
エントリー締切ました。
多数エントリー頂き有難うございます。
6回目となります大会に「無欠席チーム!」
本当にお世話になっています。
又、新規チームも来て頂き楽しみです。
マシンのチェック、完璧にしてお待ちしています。
タイムスケジュール(案)を掲載しました。
こちらから。 |
|
2013/06/25 |
締切り真近です!
早めにエントリー下さい!お待ちしています。
ヒザすりキャンプ&CB走行会案内出来ました。

クリックで拡大 |
|
2013/06/20 |
重要連絡!
エントリーを希望していますが、タイヤ販売店で「正式な参加受理書が無いと購入出来ない。」「正式参加受理書は、開催間際でないと来ないのでそれから注文しても間に合わないので、エントリーを断念する。」
と言う声が聞かれました。
タイヤメーカー(ブリジストン、ダンロップ)に確認しましたら
「チーム名・参加レース名称を言って頂けたら購入可能です」
との回答です。
もし、販売店に注文して、このような事が有りましたら
下記代理店に直接連絡して下さい。
ブリジストン・・(株)ブリジストン・タイヤ・ジャパン西日本
092−413−2141
ダンロップ・・・(株)ダンロップモーターサイクルコーポレーション
九州支店 080−4060−1928 宮森 様
尚、7月14日開催日、ブリジストン、ダンロップ様の
タイヤサービスが来て頂けますが、ブリジストンタイヤは、
現地でのタイヤ購入は出来ません。
ダンロップタイヤは、現金にて販売は致しますが、本数に
限りが有りますので予め、ご購入をお願い致します。
|
|
2013/06/14 |
暑いですね!!九州は如何ですか!
昨日は、大阪豊中市が「全国最高気温37.9度!」を達成・・・。
有名な成りました(笑)
さて、14日(日)スケジュールですが、朝、miniMAXフリー走行、
4輪スーパーフォーミュラーカート、ロードスターCUP、
昼時間にNANKAI走行会、
「13時00分miniMAX決勝レーススタート」を予定しています。
詳細は近日掲載致します。 |
|
2013/05/27 |
FLクラス国際A級ライダーについて
FLクラスに国際ライダー2名でエントリーしたいが、と言う意見が
来ておりまして、エントリー条件規定外ですが、南海部品様と
検討致しました。
既にエントリーが開始している事も考慮致しまして
「2013年は参加不可」と致します。
エントリーは宜しいですが、章典外扱いとなります。
ご理解の程宜しくお願い致します。 |
|
2013/05/15 |
7月13日(土)特別走行会・予選会
スケジュールが決定致しました。
こちらから。 |
|
2013/05/13 |
ST−2クラスについて
2013年より導入しました「ST−2」クラス
今年は「4サイクル」のみです。
ライセンスですが「運転免許証」では有りません。
2輪(原付)免許無しでも「レースに参戦」は出来ますので。
基本的には「2輪を乗れて操作出来るライダー」です。 |
|
2013/05/10 |
ST-2レギュレーションについて
レースも近付きますと、質問が多くなってきますね。
数名のチームより質問が有りましたので掲載致します。
「加工・変更可能な部品」
純正ミニバイクフレームに同メーカーの純正エンジン交換可能
(NSRにエイプ用エンジンに変更等)
ST−2車輛規定にも追加しておきます。 |
|
2013/04/30 |
ポスターが完成致しました!
ドシドシエントリーお待ちしています!

NANKAI走行会の案内の出来ました。
こちらから。 |
|
2013/04/18 |
エントラントの皆様!
九州地方もレースが、始まりましたね。
しっかり走り込んで、オートポリスに参戦して下さい。
先日(14日) 鈴鹿サーキットで開催されました
2&4に観戦に行きました。
我らが「柳川さん!」です。決勝結果は・・・・。
まあいいでしょう!
   |
|
2013/04/15 |
NANKAI走行会開催!
14日決勝日に
「オートポリスフルコース」を走って見ませんか!
九州地区南海部品各店舗にて「入場券(店舗印鑑入り)」を
用意しています。
入場券を持って、当日お越し下さい。
受付時間、走行時間は、追ってホームページにて掲載致します。
(4輪レース、miniMAX決勝レースの合間ですので、昼前後です)
詳しくは、各店舗にお問い合わせください。
 |
|
2013/04/12 |
「モトチャンプ撮影会」開催決定!!

モトチャンプの「カスタムコンテスト」は、
2013年「モトチャンプ撮影会」として、新たに出発します。
エントリーした全ての車輛を撮影、全て掲載と言う新企画です。
さあ、目立ちたがり屋の諸君自慢のマシンを持って
オートポリスに大集合だ!
詳しくはこちらから。
http://www.moto-champ.com/
 |
|
2013/04/11 |
ヒザすりキャンプ開催決定!!
今年も好評により「神永 暁」氏を招き
レークサイドコースにて開催致します。
詳しくは下記URL参照下さい。
http://www.withme-racing.com
 |
|
2013/04/01 |
エントリー開始!
さあ、桜も満開!レースも満開!です。
いよいよ、エントリー開始致しました。
今年は、HSR九州参加ライダーも出やすいように
「ST−2クラス」も開設致しました。
年1回、オートポリスフルコースを全開!で走りましょう。 |
|
2013/03/29 |
味の素「アミノバイタル」協賛決定!

オリンピック(JOC)ゴールドパートナーでお馴染の
アミノバイタルが応援して頂ける事になりました。
有難うございます。
ライダーも「アスリート」です!頑張れ!!! |
|
2013/03/18 |
「2013大阪モーターサイクルショウ」

いよいよ春らしくなり「バイク&レース」も開幕ですね!
4月に入りましたら「エントリー」も開始します。
マシン、人間共々「メンテナンス」して準備して下さいね。
さて、バイクシーズン開幕を告げるイベントが大阪で開催されました。
写真が少ないですが、行って来ましたので掲載いたします。
こちらは「miniMAX」で走っていて「全日本」に参戦の「佐野勇人」のマシンです。
やはり、ツナギは「NANKAI」ですね!

こんなマシンも、ことしはminiMAXで走ります。
大阪の「邪道レーシング」です。
九州も負けないで下さい。
|
|
2013/03/13 |
5月18日(土)・6月16日(日)練習走行の
スケジュール掲載致しました。こちらから。 |
|
2013/02/21 |
車輛規定追記しました。
6,全クラス共通規定 |
|
2013/02/14 |
大会規則書改定しました。
第6章 第25条 (2)A
第8章 第27条 (1)
第14章 第50条 (1)(8) |
|
2013/02/01 |
2013年大会概要、車輛規定等、各規定を
ダウンロードに掲載致しました。
さあ!7月14日に向かって準備して下さい! |
|
2013/01/18 |
2013年mini-MAX
南海部品冠スポンサー決定!
エントラントの皆様、今年も冠スポンサーに南海部品様が
付いて頂ける事に決定致しました。
有難うございます。
今年で6年目となり継続して頂き感謝しています。
サー!今年も走る準備は「南海部品」で!
|
|
2013/01/07 |
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
昨年末、開催決定は中旬頃・・・とか書きましたが 7月14日(日)に開催致します!
今年で6回目となりますレース、継続開催出来ますよう、応援宜しくお願い致します。
冠スポンサーは、未定ですが、永年お付き合い頂きました南海部品様と調整しています。
走行会の日程は順次ホームページに掲載致します。
更に2013年は、クラスを一つ追加「ST-2」を作ります。
又車輛規則に追加致します。乞うご期待下さい。
では、本年もオートポリスでお会いしましょう。 |
|
|
過去の更新情報>> |
|