━━━ 2023/05/31/ ━━━
残念なお知らせ。 第2戦 琵琶湖大会延期

エントラントの皆様、そして沢山エントリー頂きましたチームの皆様へ。

大型で台風が迫って来ています。

6月4日(日)、今のところ「曇り」の予報で
日本列島直撃は無いかとは思いますが

ご存知の通り琵琶湖サーキットは山の上で
風がきついと判断し、苦渋ですが、

第2戦琵琶湖大会は「延期」とさせて頂きます。

レースを楽しみに準備して頂いたチームの方々には
大変申し訳なく思っています。

ギリギリまで開催か否か、迷いましたが
各チーム責任者と協議、判断させて頂きました。

主旨、ご理解の上、ご賛同頂けましたら幸いです。

宜しくお願い致します。


【今後のレース日程】

第2戦 7月30日(日)名阪スポーツランドABコース

第3戦 変更無し。神戸大会 9月3日(日)

最終戦 10月22日(日)琵琶湖大会


━━━ 2023/05/25/ ━━━
第2戦 琵琶湖大会スケジュール掲載致しました

サア!レースが近くなって来ました

好天を願いつつ、6時間走り貫きましょう!

エントリーもお待ちしています


━━━ 2023/04/24/ ━━━
第2戦 琵琶湖大会エントリー開始!

暑くなって季節も夏に向うかと。

風光明美は「琵琶湖」でレース開催です。

沢山のエントリーお待ちしています。


━━━ 2023/04/04/ ━━━

関西miniMAX6時間耐久レース 第1戦名阪大会

御疲れ様でした!

好天に恵まれ、素晴らしいレースレース日和でした。



まずここで主催者から、御礼を申し上げなければなりません。

4月2日は、各サーキットにて、ミニバイクレースが開催され

エントラントも、選択に困ったことと思います。

しかし、その中で「miniMAXに参戦して来て頂いたチーム」に対して

感謝に堪えません。本当に有難うございました。

「焼き芋屋」さん、ユーチューバーりぼんチャン、またライダーオルトさんの

応援に掛けつけたライダー諸君、有難う!。

もうこれで、我々の仲間ですね。又一緒にサーキット走りましょう。




OPENクラス

ポールポジションはNO80モトダイナーRT、素晴らしいスタート!しかし

数週しないうちに、NO2OHKA2号、NO3新撰組、NO4OHKA1号に迫まれ

抜き去られて仕舞いました。

フォーメイションラップでは居たはずのNO8緑がスタート出来なかったようです。

何とオイル漏れ・・・。町まで部品買いに行って又走っていました!根性あるな~。

他車をドンドン引き離しに掛かるOHKA1、2号車、NO3新選組も中々追付けず

ワンツウ・フィニィシュ!途中で壊れなくて良かったです。

OHKA2号車優勝!おめでとうございます!

周回数は「448周」昨年は新選組の「445周」気温差でタイヤの消耗もありますが

凄いですね~。来年は何周になるのでしょう。




STクラス

スタート直後からゴールまでNO2キツネとNO13WING13が同一周回で大バトルしていたの

ご存知でしたか!

NO13WING13、NO2キツネなんかOPENクラスまで抜き差って、総合でも4,5位ですから

早いですよね~。

しかし大バトルの中!後残り10分のところでNO13WING13が転倒!!!!ワワ!

NO2TeamきたきつねST部優勝!!!!おめでとうございます!

総合でも4位でした。



次戦は舞台を「琵琶湖スポーツランド」に移しての第2戦です。

又サーキットでお会い致しましょう!




━━━ 2023/03/30/ ━━━
関西6時間第1戦 名阪大会エントリー締め切りました

さぁいよいよ週末開幕戦です!準備は如何でしょう!

少しエントリー台数が少ないですが、レース盛り上りましょう!

エントリーリスト掲載致しました。

PIT割も有りますので、確認お願い致します。

天気も良さそうです。

名阪でお待ちしています。


━━━ 2023/03/16/ ━━━
第1戦名阪大会スケジュール掲載致しました。

サー!いよいよ開幕間近いです。

エントリーも集まって来ました。

楽しみです。


━━━ 2023/03/01/ ━━━
第1戦 名阪大会エントリー開始!

日に日に暖かくなり春が来ましたね!

いよいよ第1戦名阪大会も近くなりました。

海外ではスーパーバイクレースも開幕!

こちらも楽しいレースしましょう。

エントリーお待ちしています。


━━━ 2023/01/30/ ━━━
SUNOCO冠スポンサー決定!

2023年も日本サン石油株式会社様が全レース

スポンサーして頂ける事に成りました。

有難うございます。

各チームもご協力お願い致します。

まだまだ寒い日が続きますが、ひたひたと

春が近ずいていますね。

第1戦名阪でお会い致しましょう!


━━━ 2023/01/16 ━━━
ご協賛頂きました!

2023年も(株)アールエスタイチ様より、

ご協賛頂ける事に成りました。

有難うございます。


━━━ 2023/01/10 ━━━
お元気ですか!

年間エントリー&2戦エントリー開始しています!

1月4日からでした。

掲載遅くなり済みません。

早速、2チームよりエントリー頂きました。

春から演技がいいね~。

有難うございます。

沢山のエントリーお待ちしています。


━━━ 2023/01/01 ━━━
謹賀新年!今年もエキサイティングなレースお願い致します。

お正月は如何お過ごしでしょう。

「今年こそは年間チャンピオン!」とお祈りして見ては(笑)

中々難しいお祈りでしょうね。

寒く成りますが「4月名阪大集合!」宜しいですね!

お待ちしています。


日程変更致しました。

最終戦名阪大会、11月12日(日)→11月19日(日)

宜しくお願い致します。


━━━ 2022/12/27 ━━━
今年もお世話に成りました。


2023年は4月より開幕いたします。

15年目の佳節を迎えました。

これも一重に、エントラント、スポンサーの応援があったこと

感謝しています。

miniMAXは、九州オートポリスから始まりました「4時間耐久レース」で

命名致しました。

既に九州では開催しなく成りましたが、この関西で又使い始めました。

この6時間耐久レース、タイムで切るでもなく、遅かろうが早かろうが「レース」ですので

好まれる好まないがあったかと思います。

この先、何年開催出来るかな・・・と考えた事も有りましたが、バイクが存在するまで

開催し続ける事に致しました。

是非、エントラント、スポンサー、ユーチューバー(笑)のお力沿いで

盛り上げて行きたいと思います。

良いお正月をお迎え下さい。

又2023年4月名阪スポーツランドでお待ちしています。




2023年度 表紙の写真は

「2008年南海オートポリスminiMAX4時間耐久レース」

スタートシーンです。(OPENクラス)

土曜日STクラス、日曜日OPENクラスでした。

懐かしいです。


━━━ 2022/11/30 ━━━
お元気ですか!

早いもので、12月に入ります。

師走ですので、お金集めに走るって事でしょうか(笑)

2023年エントリーするから辞めるな!と脅されて(笑)

3台年間エントリー予約頂きました。

ありがたいですね。

さて、モトダイナーNO80のライダー「オルトさん」が

Youtube作って、掲載してくれました。

皆で見ましょう!

https://www.youtube.com/watch?v=qUsdlO3kb5M



━━━ 2022/11/22 ━━━

2022miniMAX最終戦終了

チームの皆様、ライダー御疲れ様でした!

小雨が降り、ウエット状態でしたが、ドライで走るチーム

ウエットタイヤをチョイスして走るチーム、どっちが

正解だったのか。タイヤ交換を何回しているチームも有りました。

兎に角、あれだけ転倒が多かったですが、大怪我が無かったのは

良かったですね。NO69セブン太子単車チーム、マーあんなに転倒して

良くマシン、ライダーが大丈夫でしたよね。コントロールタワーでは

「しぶといな~」でした。

OPENクラスは、やはりOHKA1.2号対新撰組の2台が争っていますが

OHKA1号が調子良くない感じ。

こうなるとシリーズチャンピオンでNO11新撰組おやじが俄然有利。

リタイヤさえしなければ、チャンピオン決定です。

とは言えNO3大阪Mobiusが優勝狙い、OHKAも2021チャンピオンの意地を

掛けて走って暮れていました。

第1戦名阪優勝周回数は445週、今回は427週、ウエットにも係わらず

18週差は、素晴らしいと思いませんか?何とも速いですね。

17インチで唯一参戦頂いたNO80モトダイナー、最後1時間まで3位走行!

表彰台!と思いきや、OHKA1号にしてやられました。残念。

OPENクラスは、ワークス見たいなチーム対最強」プライベーターチームの

様相になって来て「どうなって行くのだろ」と面白いです。

優勝はOHKA2号!おめでとうございます。

そして2022シリーズチャンピオンはNO11新撰組WITHおやじ達の甲子園!

おめでとうございます!




STクラスは11台エントリーです。久々にSTクラスが賑わいました。

NO13WINGが早い早い、何と総合でも2位!402週!GROMって早かったの?

ライダーが良かったのですね。

STクラスは、全車完走です。やりますね~。

掲示には載ってこないですが、2~4位は激戦していたのですよ。

NO2きつね、NO28オート西宮、NO25おつかれ、です。

結果3位と4位は1周差ですから、NO25はおつかれでしたね。

優勝はNO13HONDA DREAM寝屋川&WING13!おめでとうございます。

そして2022シリーズチャンピオン!素晴らしい!



2022シーズンが終了致しました。

最終戦はNO80に有名なユーチューバーさんALT☆オルティーさんが乗っていました。

フアンも来て居ましたね。ご存知でしたか?西窪さん有難うございました。

又旅する焼き芋屋「おおきなCUB」さんもCUBリヤカーで参戦(笑)して暮れました。

miniiMAX6時間耐久レースを盛り上げて頂き感謝です。

多分、楽しい映像が撮れたかも。

色々方がレースを見に来て暮れて「エントリー」に繋がったら幸いです。


途中から17インチ参加可能にし、試行錯誤してエントリー幅を広げて来ましたが

もう少し増やしたかったですね。

最終戦が終わり「来年も開催するのでしょう!宜しく!」を言われると「やろうかな」(笑)と。

GROMも参加台数が増えて来ましたし、クラスを増やして上げるのも良いかと。


兎に角、2022年エントリーして頂き有難うございます。

来年2023年に向けて、皆様のご意見ご要望にお答え出来る

関西miniMAX6時間耐久選手権シリーズにしたいと考えます。

又お会いしましょう!サーキットでお待ちしています。



レースクイーン飯田花香さんです!


旅する焼き芋「おおきなCUB」田代裕之さんです!








過去の開催



お問合せ先

㈲アールエーサーティース内 KAN耐事務局

〒530-0054 大阪市北区南森町1-4-11 305号

Tel&FAX:06-6364-6088(11~19時)


メール問い合わせ


Created by P-martTV